健康と深い関わりのある唾液|歯と体の病気について|中野デンタルクリニックがお送りする、歯と食育に関する情報サイトです。

  • HOME
  • 歯と体の病気について

歯と体の病気について

書いた人:久松

健康と深い関わりのある唾液

普段、意識していない、つばやよだれ。いわゆる唾液には薬や消毒液に匹敵するようなスゴイ効果があることをご存知でしょうか
食べる時なくてはならない唾液。そんな唾液の働きをご紹介します。
入り口の門番→食べ物は全て安全ではありません。病気を引き起こす細菌や発ガン性物質、過酸化脂質などが含まれている場合があります。
唾液はこれらの有害な物を減らし、体内への侵入を防ぐ効果が期待できます。
消化吸収を助ける→唾液と食べ物が混ざり合うと、消化を助ける成分が働き、胃の消化吸収を助けます。
また、美味しさを感じさせたり食べ物を湿らせて飲み込みやすくする働きあります
虫歯予防→食後のお口の中は、虫歯菌が活動しやすい酸性になります。唾液は口の中に残っている食べかすなどを
洗い流し酸性から食前の中性に戻す働きがあるため虫歯予防に役立ちます。麺類などスープの多い食べ物を食べる時噛んでいますか?
水分で流し込みながらたべていませんか?
実は、スゴイ!唾液は魔法の水唾液はどこから出るの?

お口の中にある3つの唾液腺
耳下腺→サラサラ唾液 顎下腺→サラサラ&ネバネバ唾液
舌下腺→ネバネバ唾液

サラサラ唾液→消化吸収を助けお口になかをきれいにする。
ネバネバ唾液→細菌をブロックして体を守る

唾液の効果を高める簡単な方法は噛む回数を増やすことです。
唾液を出すためにゆっくりよく噛んで食べましょう。